歯周病の放ったらかしが脳の萎縮につながる!今日からでも遅くない、一生若々しい脳を保つための認知症対策!!

認知症になりたくなければ歯周病を治しなさい
- 著者
- 福田 真一
- 出版社
- あさ出版
- 販売日
- 2023年05月23日
- 価格
- 1,595円
目次
【はじめに】
【第1章】お口の健康と脳の老化はつながっている!
歯周病と認知症の驚くべき関係
【第2章】認知症にならないために知っておくべき!
歯周病ってどんな病気?
【第3章】最新の研究でわかった!
最恐の歯周病菌がアルツハイマー病を引き起こす
【第4章】症状の進行を止めることも期待される
アルツハイマー病治療薬の最新事情
【第5章】歯周病を予防&改善する
プロが教える正しい歯磨き方法
【第6章】歯周病菌に負けない体づくり!
正しい食生活で免疫力を上げよう
【おわりに】
ポイント・内容
歯周病が認知症を引き起こす……。
近年の研究によって歯周病菌(ジンジバリス菌)がアルツハイマー型認知症を引き起こすことが明らかになっており、医療関係者の間では共通認識となりました。
2021年には、歯周病菌の発生を阻害するジンジパイン阻害薬による臨床試験が進められ、歯周病の観点から認知症を予防するというアプローチがとくに注目されるようになりました。
本書は歯周病菌と認知症の知られざる関係を最新の研究をもとにわかりやすく解説すると共に、なぜ歯周病が認知症を引き起こすのか、そもそも歯周病とはどのような病気なのか、認知症の発症を防ぐためにどのようなオーラルケア&生活習慣の改善を行えばよいのかなどを紹介します。
2025年には認知症患者が730万人にまで増えるといわれている日本社会。
これからを生きる中高齢者にとって知っておくべき知識をまとめた1冊です。