乗り遅れるな!テクダン・テクジョを採らずして企業成長ナシ!
![理系の[採用・活かし方]トリセツ](https://www.tensaikojo.com/wp-content/uploads/2021/04/b151ab7d877ddb90c36f60d0ab71793e.jpg)
理系の[採用・活かし方]トリセツ
- 著者
- 杉浦 大介
- 出版社
- ぱる出版
- 販売日
- 2021年04月09日
- 価格
- 1,540円
目次
【序章】「理系採っても何やらせるの?」
【第1章】理系人材の価値を知らない社長たち
【第2章】理系採用でぶつかる最初の壁
【第3章】テクダン・テクジョは有名会社が好き?
【第4章】なぜ彼は大企業を蹴ったのか?
【第5章】テクダン・テクジョは「納得」させないと浮気する
【第6章】理系採用未経験でもうまくいく「5原則」とは
【第7章】理系採用であなたの会社が劇的に伸びる
【第8章】AI時代の理系人材「育成」のコツ
【第9章】理系人材の日本分散計画
【あとがきに代えて】どんな中小企業にも飛躍のチャンスがある!
ポイント・内容
「理系人材を採用しない会社は、今後成長しないどころか淘汰される」
経産省の試算では、日本はあと10年もかからずに理系人材が約45万人も足らなくなる、という。
そんなときに「売上を急拡大させなければならない」「売上3倍を目標にする」にはどうするか。
固定費が増加することなく売上だけが増え、利益を拡大させるには…それを叶えてくれるのが「理系人材」。
効率を最大化させる、IT自立ができる、価格競争に負けない、リモート時代に即したサービス提供等、重要キーポイントに欠かせない存在である。
今まで理系採用を考えたことのない経営者、どうやって採用すればいいか分からない人事担当者に向けた本。