『「なかなかない」を見つけよう!』 PART3
2015年12月28日
こんにちは、出版業界のジャイアン吉田浩です。
私は自転車で移動することが多いです。
自転車に乗って、風をきりながら
走るのは気持ちがいいです。
そうして、よく自転車に乗りますが、
よくパンクもします。
日頃からタイヤに空気を入れて、
メンテナンスをしなければいけませんね。
「体重のせいではない」と信じています(笑)
さて、先週と先々週で、
「過去」と「現在」合わせて4つの輪を
棚卸ししてきました。
これだけでも、あなたの
「なかなかない」
は10個も20個も見つかると思います。
しかし、もうひとつ大事な輪があります。
今回は
その「もうひとつ」の大事な輪の棚卸しを
お伝えしたいと思います。
■本日の講座を動画でご覧になりたい場合
こちらのURLをクリックしてください。
⇒ ライフワーク
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■5つ目の輪:あなたのライフワークは何ですか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
もうひとつ大事な輪、それは
「未来」の輪、「ライフワーク」です。
「未来」について棚卸しすることで、
あなたの「理想の未来を引き寄せる」ことが
できるようになります。
それが、ライフワークについての棚卸しです。
「ライフワーク」とは、自分自身がわくわくする仕事に就き、
たくさんの応援者に囲まれながら、
望むだけのお金と幸せを手に入れる生き方です。
「今の仕事が大好き」という人もいます。
これが、「ライクワーク」です。
でも、趣味でやっている仕事だったり、
それ以外の仕事に就くのは嫌だったりして、
なかなかお金にはなりません。
中には、「食べていくため」に、嫌な上司の命令を聞いて、
嫌なお客さんにもお世辞を言わなくてはなりません。
生活していくためには十分なお金は稼ぎますが、
何かとストレスが多い仕事です。
これを「ライスワーク」と言います。
あなたの、ライフワークを明確にするために、
新たな紙を用意して、下記の質問に答えてください。
———————————————-
Q1.あなたは、今、どんな収入がありますか?
———————————————-
今のあなたの仕事と収入をすべて書き出してください。
会社に勤めている方は、
「OA機器営業会社」「年収400万円」と記入。
株や不動産などの収入が別にある場合は、さらに、
「FX投資」「年収200万円」と書き込んでください。
———————————————-
Q2.あなたの仕事はライスワークですか?
それとも、ライクワーク?
ライフワーク?
———————————————-
それぞれの仕事と収入ごとに、
どのワークに属するのか、
そのワークは何%の割合なのかを記入してください。
たとえば、こんな感じです。
会社の仕事 ライスワーク70% ライクワーク20% ライフワーク10%
株式投資 ライスワーク 80% ライクワーク20%
作家活動 ライフワーク 100%
———————————————-
Q3.どうしたらQ2の数値を100%にできますか?
———————————————-
Q2で、どの仕事があなたのライフワークかわかりましたね。
もちろん、会社の仕事しかしていない方もいます。
その場合は、どうしたら今の仕事が、
「ライフワーク」になるかを考えてください。
たとえば、
「嫌いな上司がいなくなったら」
「給料が倍になったら」
「面倒な作業をアシスタントがやってくれたら」
など、どんな答えでも構いません。
———————————————-
Q4.好きな仕事が何でもできるとしたら何をしますか?
———————————————-
現在、会社員、OLの方は、
「今の会社にいるまま仕事を行う」でも構いませんし、
「辞めてまったく新しい仕事をする」でも構いません。
あなたがこれから「現実的にできる仕事」
「やりたい仕事」を書き出してください。
たとえば、
「いつか会社を辞めてパン屋さんを始めたい」
「田舎でペンション経営をやりたい」
など、何でも構いません。
———————————————-
Q5.あなたが一生やり続けていきたいことはなんですか?
———————————————-
お金をもらわなくてもやりたいことを書いてください。
具体的なことでもいいです。
「本を書いて、講演活動をしていきたい」
内容が漠然としていてもいいです。
「人から感謝されるような人生を送りたい」などです。
———————————————-
Q6.これをやらないと死ねないということは何ですか?
———————————————-
死ぬまでに絶対にやりたい、
これだけはやっておきたいということを
書き込んでください。
「世界100ヶ国以上を旅行する」
「画家として有名になる」などです。
———————————————-
Q7.世の中に何を残したいですか?
———————————————-
あなたは死んだ後に何を残していきたいですか?
たとえば、あなたが会社の経営者なら、
残すものは3つあります。
1、会社そのもの。
会社の社名と業種、業態。
2、会社の理念。
経営者の経営哲学が会社が存続する限り残ります。
3、人。
会社の理念を通じて人が変わり、世の中が変わります。
Q5、Q6、Q7は、あなたのライフワークを
明確にするための質問でした。
ライフワークを持っている人はほとんどいません。
自分が幸せになり、周りが幸せになり、
さらに望むだけのお金が手に入る人生を目指してください。
———————————————-
3回に渡り「5つの輪」による
自分の棚卸しのやり方をお伝えしました。
自分のUSPを見つけられるこの「5つの輪」
とても素晴らしいワークなのですが
決定的な弱点がひとつだけあります。
それは、
「自分で自分の強みは絶対に分からない」
ということです。
これは、どういうことかというと、
私たちは、だれもが主観的に生きているため、
客観的に自分自身を見ることができないのです。
どんなに地位名誉がある人も同じです。
自分で自分の背中を見ることができないように、
だれもが自分自身のことは、一番わからないのです。
では、「なかなかない」を見つけるためには
どうしたらいいのでしょうか?
私が行っている「ジャイアン出版塾」では、
塾生同士がそれぞれグループになって、
相手の「なかなかない」を探していきます。
これが、一般の方にはできないのです。
そこで、友人や知人に見てもらいましょう。
「この体験談が聞きたい!」
「そのやり方を教えて!」
「あの話はおもしろそう!」
と言われたら、それがあなたの
「なかなかない」です。
以上が「5つの輪」による
「なかなかない」=「自分の強み」の見つけ方です。
次回は「なかなかない」を元に
一緒にあなたの本のテーマを考えていきましょう。