【本日より発売!】吉田浩の著書『決定版 孫子の兵法がマンガで3時間でマスターできる本』(明日香出版社)
2021年05月20日
こんにちは、天才工場事務局です。
本日5月20日(木)、有限会社明日香出版社より、
吉田浩の著書『決定版 孫子の兵法がマンガで3時間でマスターできる本』が発売しました!
本書は2500年に渡り読み継がれる 「孫子の兵法」を、
現代のビジネスのシチュエーションに合わせて解説文と漫画で紹介するものです。
また、本書は2002年に出版されたものをリニューアルした全面改訂版となります。
==============
■Amazonでのご購入はこちら
http://ur2.link/TeRq
==============
◆そもそも「孫子の兵法」とは?
「孫子の兵法」は紀元前500年ごろに春秋時代の中国で書かれた兵書です。
その戦略に学んだ偉人は多く、ナポレオン、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康らがいます。
現代の経営者ではマイクロソフトのビル・ゲイツも孫子を愛読書に挙げています。
時代を越えて受け入れられているものこそ「孫子の兵法」なのです。
◆ビジネスシーンに合わせて漫画でわかりやすく解説
本書では「孫子の兵法」の教えを、ビジネスのざまざまな場面に合わせて紹介す る構成が取られています。
中国史が専門で、早稲田大学教授のほか、早稲田大学孔子学院学院長も務める渡邉義浩さんが監修者を務めており、専門性と実用性を併せ持った内容となっています。
また、漫画はつだゆみさんが描いています。
その内容は、それは人を導くための「リーダーシップ」、組織を管理するための 「マネジメント」、やる気を引き出す「モチベーション」、市場や顧客を攻略す る「マーケティング」、課題を乗り越える「問題解決力」、意識を高める「マイ ンドセット」などです。いずれも仕事においては重要なファクターとなるものです。
個人ばかりではなく集団にも目を向け、負けないチームを作る「戦略」、人を動 かす「説得術」、事態を好転させる「交渉術」も取り上げられています。
さら に、将来を見据え有利に戦うための「ビジネス戦略」についても触れられています。
仕事にはアウトプットばかりでなくインプットも重要です。
仕事を前に進める 「情報収集・活用」のほか、自己成長を促す「習慣」、厳しい社会を生き抜くた めの「心構え」など成長に関する分野もフォローしています。
◆兵法とビジネスは繋がっている! ビジネスマンがはっとするフレーズを紹介
本書には、はっとさせられる意外なフレーズも取り上げられています。その例を いくつか見てみましょう。
・できない社員を活かす(敵の一鐘を食するは吾が二十鐘にあたり)
できる人間に仕事を任せているだけでは予想通りの結果しか得られず、プラスマ イナスゼロにしかならない。
・自分の力と相手の力を熟知する(彼を知り己を知れば百戦して危うからず)
相手の能力を知っている者こそ戦いに勝てる。自分と相手の能力に関する情報は 平等な視点から獲得するよう心がける。
・戦うべきでない時を見極める(以て戦うべきと以て戦うべからざるとを知るも のは勝つ)
リーダーは時に「戦わない決断」も必要。
みなさま、ぜひお手に取って読んでみてください!