売れる本の原理原則は、本屋さんに置かれること

2016年06月06日

こんにちは、出版業界のジャイアン、吉田浩です。

■どんな本にも出版する時期がある

Q,突然ですが、もしもあなたが、
 カッパの本を出版したいと思ったら
 いつ出版しますか?

A,7月24日がベストタイミングです。
 それ以外の日に出版しても本屋さんに
 置いてもらえる確率は低いでしょう。

どうして、カッパの本が、7月24日に
出版されると売れるのでしょうか?

実は、この日は、芥川龍之介の命日なのです。
彼の作品「河童」にちなんで「河童忌」と呼ばれています。

テレビや新聞では、必ず、
「今日は、芥川龍之介の命日です。河童忌です」
と、紹介されます。

もし、この日、本屋さんにカッパの本が並んでいたら、必ず、
「河童忌にちなんで、こんな本が発売されました」
と、テレビや新聞でも紹介されるのです。

マスコミがニュースを取り上げる基準は2つあります。
ひとつは、「新奇性」
そして、もうひとつは、「イベント性」です。

「河童忌」に出るカッパの本は、かなりインパクトがあります。
事前にニュースリリースを送れば、
かなりの確率で取り上げてくれるのではないでしょうか?

テレビの広告料金は、1分間1000万円と言われていますので、
労せずして、マスコミがそれくらい価値ある宣伝をしてくれるのです。

さて、今月の要点です。

「出版時期にぴったり合っている本は、必ず、書店が店頭に並べる」
と言うことです。

基本的なことですが、こんな原理原則をまったく知らない
編集者がたくさんいるのです。

■書店の売場は「イベントカレンダー」で成り立っている

実際問題、書店の店頭は、年間に数百個ある記念日に
ちなんで組み立てられています。

たとえば、1月11日は、阪神姫路大震災記念日なので、
震災本や防災本フェアが繰り広げられます。

禁煙の本が売れるのは、世界禁煙デーの5月31日。
この日、全国の書店には『禁煙セラピー』
(KKロングセラーズ)が並びます。
真船美保子社長に伺いましたが、
『禁煙セラピー』は、累計100万部以上売れているそうです。

2月22日は、「ニャン、ニャン、ニャン」で猫の日。
11月1日は、「ワン、ワン、ワン」で犬の日。

どちらも猫や犬関係の本が店頭に並び、お客さんも、
感化されてどんどん買っていきます。

他にも、たくさん、たくさん、記念日があります。
全部は書ききれないので、食べ物だけ紹介します。

もしもあなたが、料理関係の本を出すとしたら、
以下の記念日を参考にしてください。

2月3日 のりまきの日
4月10日 駅弁の日
4月12日 パンの日
4月23日 地ビールの日
5月9日 アイスクリームの日
7月2日 うどんの日
7月10日 納豆の日
8月29日 焼肉の日
10月1日 コーヒーの日
11月1日 紅茶の日
11月1日 すしの日
11月15日 チーズの日 などなど。

長くなるので、ここまでにしますが、
記念日を征するものが、ベストセラーを征します。

付録 記念日カレンダー

1月期              2月期
1    元旦          3    節分、のり巻きの日
2~3  箱根駅伝        4    立春
4    官庁御用始め      11   建国記念の日
5    小寒、囲碁の日     14   聖バレンタインデー
7    七草          19   雨水
9    (第2月曜)成人の日   22   猫の日
11   鏡開き         23   皇太子誕生日、富士山の日
12   スキー記念日
17   阪神・淡路大震災記念日
20   大寒
23   電子メールの日
29   タウン情報の日

15~21 防災とボランティア週間 16~3/15    所得税の確定申告期間

3月期              4月期
1    映画ファン感謝デー   1    エイプリルフール
3 ひな祭り、耳の日、金魚の日  2    国際子どもの本の日
6    啓蟄          5    清明
8    みやげの日       8    参考書の日
14   ホワイトデー      10   インテリアを考える日、駅弁の日
18   彼岸入り        12   パンの記念日
19   音楽の日            世界宇宙旅行の日
21   春分の日        16   復活祭
24   彼岸明け        18   包装の日
26   犀星忌         20   穀雨
                23   サン・ジョルディの日、世界本の日
                    地ビールの日
                29   昭和の日
27~4/9 絵本週間        30   荷風忌、図書館記念日

                23~5/12    こどもの読書週間/読進協

5月期              6月期
1    メーデー        1    映画ファン感謝デー
2    八十八夜        5    写真の日
3    憲法記念日       6    環境週間、ヘビーデー
4    みどりの日       10   時の記念日
5 こどもの日、端午、くすりの日 11   入梅
6    立春          16   和菓子の日
9 アイスクリームの日、メイクの日 18   (第3日曜)父の日
13   愛犬の日        19   桜桃忌(太宰治)
14   (第2日曜)母の日    21   夏至
15   沖縄本土復帰記念日   24   UFOの日
16   旅の日
21   小満
29   白桜忌(与謝野晶子)、呉服の日
30   ゴミゼロの日
31   世界禁煙デー

10~16 愛鳥週間        1~30  環境週間

7月期              8月期
1    海開き、童謡の日    1    麻雀の日
2    半夏至、うどんの日   3    はちみつの日
4    米国独立記念日     6    広島平和記念日
7    小暑、七夕、川の日   8    立秋、ひげの日
9    鴎外忌         9    長崎原爆の日
10   納豆の日        10   西鶴の日
13   盆迎え火        15   終戦記念日、月遅れ盆
15   盆           19   バイクの日、俳句の日
16   盆送り火        22   藤村忌
17   (第3月曜)海の日    23   処暑
20   土用          29   焼肉の日
23   大暑          31   野菜の日
24   河童忌(芥川龍之介)
28   江戸川乱歩忌
30   露伴忌

6~9  東京国際ブックフェア  1~7  スターウィーク星空に親しむ週間
21~8/20    雑誌愛読週間

9月期              10月期
1  二百十日、関東大震災記念日 1    法の日、コーヒーの日
  防災の日、映画ファン感謝デー 6    十五夜
2    宝くじの日       8    寒露
8    白露          9    (第2月曜)体育の日
9    重陽          12   芭蕉忌
12   宇宙の日        14   鉄道の日
18   (第3月曜)敬老の日   15   きのこの日、(第3日曜)孫の日
19   子規忌         17   貯蓄の日
20   彼岸入り        18   統計の日
21   賢治祭         23   霜降り
23   秋分の日        27   文字・活字文化の日
26   彼岸明け        31   ハロウィーン

20~26 動物愛護週間      1~31  乳がん月間
                27~11/9    読書週間/読進協

11月期             12月期
1    紅茶の日、全国すしの日 1    映画の日、世界エイズデー
    犬の日             映画ファン感謝デー
3    文化の日、まんがの日  3    カレンダーの日
    レコードの日、文具の日 4    人権週間
7    立秋          7    大雪
11 サッカーの日、チーズの日  9    漱石忌
15   七五三、きものの日   12   漢字の日
19   一茶忌         15   年賀郵便特別扱いスタート
22   小雪、いい夫婦の日   22   冬至
23   勤労感謝の日、一葉忌  23   天皇誕生日
    ゲームの日       24   クリスマス・イヴ
25   憂国忌(三島由紀夫)  25   クリスマス、蕪村忌
                28   官庁御用納め
                31   大晦日

1~14  レコード週間      4~10  人権週間

出版愛 吉田浩